当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

現代暗号の60年

Slashdot で知ったのだが、今年はクロード・シャノンが論文「秘匿系での通信理論(Communication Theory of Secrecy Systems)」を発表して60年になる。

CIO.com が挙げるこの60年間での暗号に関するトピックをいくつか挙げておく。

  • 1967年:David Kahn が The Codebreakers(邦訳『暗号戦争―日本暗号はいかに解読されたか』、asin:B000JA48B8)を刊行
  • 1967年:DES が合衆国標準局により標準暗号に選択される
  • 1977年:RSA 暗号の誕生
  • 1984年:最初の量子暗号プロトコル BB84 が誕生
  • 1992年:映画『スニーカーズ』(asin:B002AG4WBA)公開
  • 1994年:Bruce Schneier が Applied Cryptography(邦訳『暗号技術大全』、asin:4797319119)を刊行
  • 1996年:合衆国司法省が PGP の作者 Phil Zimmermann に対する訴えを取り下げ
  • 1998年:電子フロンティア財団が DES 解読マシンを作成
  • 2000年:AES として Rijndael が採用される

要は、みんな、サイモン・シンの『暗号解読』読もうぜ! ということだ。

暗号解読〈上〉 (新潮文庫)

暗号解読〈上〉 (新潮文庫)

暗号解読 下巻 (新潮文庫 シ 37-3)

暗号解読 下巻 (新潮文庫 シ 37-3)

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2024 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)