当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

エドワード・ノートンによるジョナサン・レサム『マザーレス・ブルックリン』の映画化

この間ジョナサン・レサムの著作権を巡る発言を取り上げたが、全米批評家協会賞を受賞した彼の代表作『マザーレス・ブルックリン』をエドワード・ノートンが映画化しようとしているのな。それにしてもプロデュース、監督、脚本、主演まですべて手がけるつも…

アル・ライズ&ジャック・トラウトのマーケティング本とジョエル・スポルスキーのマネージメントトレーニング用課題読書リスト

[R30]: 書評『勝ち馬に乗る!やりたいことより稼げること』 これに取り上げられている本の著者名をどこかで見たなと思ったら、Joel Spolsky 選定のマネージメントトレーニング用課題読書リストにアル・ライズの本が二冊入っていたんだな。そういえば Jeff At…

山下清がこんなに強力な人物だったとは

最近の「ノッフ!」における山下清ネタが面白すぎる。 ノッフ! - 山下清差別が産んだ悲劇 ノッフ! - 今日の僕は山下・バイオレンス・清を君たちに伝えることにした 山下清ってこんな強力な人物だったとはまったく知らなかった。小学生のとき、彼の展覧会に…

アメリカにおける(ポスト)76世代? Business Weekが選ぶ若手起業家ベスト14

Tech's Next Gen: The Best and Brightest | BusinessWeek 海外速報部ログで知った記事だが、30歳前後の人も結構入っていて、アメリカにおける76世代、並びにそれより下の有望起業家を一覧することができる。みんな良い顔しているし、こんなに若くして注目、…

Firefox 2.0系を使っている人にお聞きしたい

関係ないですが、「『ロング・グッドバイ』もJ文学なんだよ」とか言う人は死ねばいいと思います。さて本題。昨年までワタシがメインで使用するブラウザは Firefox 1.5 系だったのだが、自室のパソコンを新調(OS は Win XP Pro)したときに折角なので Firefo…

オライリーのAsterisk本の第二版が出る

アメリカで『Asterisk Cookbook』をはじめとしてオープンソース PBX である Asterisk の本が今年相次いで刊行されるのは以前紹介したが、これらの先駆けと言えるオライリーの『Asterisk: The Future of Telephony』の第二版が Rough Cuts に入っているのを知…

教育分野におけるWikiとブログの利用

Creative Commons のブログで知った Wikis And Blogs in Education というサイトがなかなかよくできている。教育分野におけるWikiとブログの利用というテーマ自体は新しくもなんともないが、サイトの見せ方、YouTube の動画の利用の仕方が実にスマートで、こ…

ベストセラー作家ジョナサン・レサムの知的所有権批判と作品の利用促進の試み

EFF: DeepLinks - Bestselling Author Critiques Intellectual Property 日本でも『マザーレス・ブルックリン』(asin:4151001522)、『銃、ときどき音楽』(asin:4152080000)の邦訳があるベストセラー作家ジョナサン・レサム(Jonathan Lethem)が、自身の…

Google Videoで公開されている優れたドキュメンタリー映画、番組の情報集積サイト

best.online.docus - Best Online Documentaries Digg で知ったが、ネット上……といってもこの場合 Google Video ということなのだが、400本を越えるドキュメンタリー映画、番組の情報が集まっている。ざっと見ただけでもおなじみ BBC の仕事や Outfoxed や T…

ティム・オライリーも一押しの『暗算の達人』と殺人予告を受けて活動を停止した著名ブロガー

O'Reilly Radar > Secrets of Mental Math ティム・オライリーがすごい勢いで Secrets of Mental Math という本をプッシュしていて(というか、それがそのまま現在開催中の O'Reilly Emerging Technology Conference のセッション名になっている)調べてみた…

前回の更新の補足情報(ワインバーグ先生のブログや邦訳、山形浩生の仕掛かり翻訳)

本更新履歴を RSS リーダで閲覧しているためコメント欄を見ていない人もいると思うので、あらためてエントリを起こして紹介しておく。まずワインバーグ先生のブログだが、青木靖さんより、ワインバーグ氏本人から許可を得ているので追々翻訳を公開いただける…

『国富論』新訳刊行を機に調べてみた山形浩生の仕掛かったまま翻訳仕事一覧

日本経済新聞社よりアダム・スミスの古典『国富論』の新訳が刊行された。国富論 国の豊かさの本質と原因についての研究(上)作者: アダム・スミス,山岡洋一出版社/メーカー: 日本経済新聞社出版局発売日: 2007/03/24メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 43回…

スマートフォンのセキュリティを巡る10の危険な思い込み

Ten dangerous claims about smart phone security Slashdot で知った記事だが、スマートフォンのように強力なモバイルデバイスが出てくるとなれば、やはりそのセキュリティについて気を遣わなければならないということで、気が休まらないねぇ。 クールな機…

100ドルPCのセキュリティアーキテクチャーは「革新的過ぎる」?

One Laptop Per Child (OLPC) プロジェクトというとニコラス・ネグロポンテが長年取り組んでいる、いわゆる100ドルPCのプロジェクトである。ジミー・ウェールズがコミットすることをここでも取り上げていたっけ。ここで関係ないが、来日中の Jimbo Wales 近…

『コンサルタントの秘密』のワインバーグ先生のブログと木村泉先生の最終講義

今まで気づかなかったのは迂闊だが、『コンサルタントの秘密』などの著作で日本でもおなじみのジェラルド・M. ワインバーグは昨年から二つブログをやっているんだね。 The Secrets of Consulting Weinberg on Writing 両者とも著書からタイトルが採られてお…

『On Lisp』刊行を記念してポール・グレアムを日本に呼ぶとよいのではないだろうか

既に各所で話題になっているが、Paul Graham『On Lisp』の野田開さん(id:flappphys)による邦訳が刊行される。On Lisp作者: ポールグレアム,野田開,Paul Graham出版社/メーカー: オーム社発売日: 2007/03/01メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 146回この…

YAMDAS更新

yomoyomoの読書記録に湯川鶴章『ウェブを進化させる人たち』を追加。やはりシュナイアー『セキュリティはなぜやぶられたのか』は読み終わらなかった……不謹慎ながら外山恒一と苗山さんの人気に嫉妬。

「MOK Radio一夜限りの復活スペシャル」に寄せて

音楽配信メモ 3月30日(金)午後11時より「MOK Radio一夜限りの復活スペシャル」をやります 先日津田大介さんにお目にかかった際に、「今度 MOK やりますよ」と教えていただき心が躍ったのだが、それに続く「今回が最後だから」という言葉に崩れ落ちそうにな…

ローリング・ストーン日本版が発売になっていた

Rolling Stone (ローリング・ストーン) 日本版 2007年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: インター・ナショナル・ラグジュアリー・メディア発売日: 2007/03/10メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブログ (14件) を見るB3 Annex で知ったのだが、Rolling…

ジェリーフィッシュのトリビュートアルバムについて

Coverville: Jellyfish Tribute Album ワタシも大好きなジェリーフィッシュ(日本では Andy Sturmer のパフィー初期の仕事が一番有名なのだろうか?)のトリビュートアルバムが作られるとのこと。アルバム二枚しか残さなかったバンドなのにトリビュート盤が…

フジロックにキュアーが登場! 実に23年ぶりの来日決定

CDJournal.com - ニュース - フジロックにThe Cureが登場!23年ぶりの再来日が決定! おおおおっ、遂に The Cure が来日する! しかし、フジロックでは多分見に行けない。単独公演はやってくれないものか……1984年の来日の頃はワタシは Cure のことなど知らな…

デヴィッド・ボウイの1978年来日公演の映像

デヴィッド・ボウイが1978年に行った来日公演が、NHK で放映されたという話は知識として知っていたが、まさかその映像を拝む日が来るとは思わなかった。 YouTube - Bowie Tokyo 1978: Warszawa YouTube - bowie, tokyo 1978: fame YouTube - bowie, tokyo 19…

YAMDAS更新

yomoyomoの読書記録にオライリー・ジャパン『Make: Technology on Your Time Volume 02』を追加。とても良い本です。シュナイアー『セキュリティはなぜやぶられたのか』がなかなか読み終わらない。これを発売(献本)からほとんど間を置かずに書評書いていた…

ルー・リードが『ベルリン』ヨーロッパツアーを行う

Live Nation - Lou Reed 2007 European Tour ルー・リードが1973年の傑作アルバム『ベルリン』を再演するツアーを行ったことは既に取り上げているが、今夏ヨーロッパツアーを行うことがアナウンスされている。でもそうなると4月発売予定の新譜をサポートする…

スティーブン・レヴィの新作『iPodは何を変えたのか?』が刊行される

iPodは何を変えたのか?作者: スティーブン・レヴィ,上浦倫人出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ発売日: 2007/03/29メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 239回この商品を含むブログ (64件) を見る海外速報部ログで知ったが、スティーブン・レビー…

マイクロソフトがLinuxのVPN機能についての調査結果を公開

Port 25 : Technical Analysis: Linux VPN & How-To O'Reilly ONLamp Blog で知ったのだが、マイクロソフトが Linux の VPN 機能の技術分析文書を公開している。題名に VPN とはあるものの、実質的には IPsec 機能の調査と言ってよく、内容もそんなに驚くよ…

Wikiの商業化にはどのような方向性があるか

South by Southwest(通称 SXSW)というと音楽産業の見本市というイメージが強いのだが(参考)、今年の SXSW は海外の IT ニュースメディアでも結構取り上げられていた。基調講演の顔ぶれを見ると何となくその理由も分かるのだが、面白かったのは WikiAngel…

氷室京介がポッドキャストで『デジタル音楽の行方』に言及!

FoM

デジタル音楽の行方作者: David Kusek,Gerd Leonhard,yomoyomo,津田大介出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/12/06メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 78回この商品を含むブログ (111件) を見るid:daemons さんより氷室京介に『デジタル音楽の行方』が言…

江島健太郎さんが往年のスティーブ・ペリーにそっくりで驚いた

本当は読書記録を更新する予定だったのだが、週末バタバタしていたため時間切れ。 グーグル、はてな近藤淳也…シリコンバレーで突撃取材/Tech総研 非常に話題になった記事だが、ワタシ的には記事内容そのものより、江島健太郎さんがジャーニーのスティー…

ロバート・フリップに抱かれたい

今回の「ロック問はず語り」は、先日 YouTube で適当に検索していて見つけたロバート・フリップ先生の動画と、ロッキング・オン1992年1月号に掲載された、四枚組ボックスセット『紅伝説(Frame By Frame)』発売後の、クリムゾン再々結成を前にして行われた…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)