当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

バンド名:シコシコ、アルバム名:ぶっかけ……ってお前らなめとんのか!

「Jamendoな日々、あるいはWhite Light Riot賛歌」などでワタシも全力で応援させてもらっている Jamendo だが、遂に登録されたアルバムが2万を超えた。CNET の Webware 100 にも選ばれた。めでたい。折角なので最近ここで知ったアルバムを紹介したいのだが、…

園子温の次回作はノルウェイのブラックメタル映画!

Hotwire News(2009-05-25)で「ノルウェイのブラック・メタルシーン問題が映画に」という記事が目に留まった。 現在、公開中の吸血鬼映画『トワイライト』の大ヒットで人気急上昇中の俳優ジャクソン・ラスハウスが、新たな作品への主演契約を交わした。映画…

テレビゲーム業界の12の顕著なトレンド

The top 12 trends of the video game industry - VentureBeat ゲームジャーナリストの Dean Takahashi の文章だが、テレビゲーム業界のトレンドを良いのも悪いのも含めて挙げている。 ゲーム分野のスタートアップの資金調達は昨年から鈍化。 ゲーム業界は拡…

津田大介は『Tsudaる技術』という本を書くべきではないだろうか

最近の Twitter に対する注目の高さはすごくて、書籍に関しても海外では今年に入って Twitter 本が、使い方指南書から開発者向け解説書まで続々刊行されている。個人的に驚いたのはオライリーから出たばかりの The Twitter Book というズバリなタイトルの本…

Paul McCartney, Memory Almost Full

Memory Almost Fullアーティスト: Paul McCartney出版社/メーカー: Mercury発売日: 2007/06/05メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見るAmazon で980円以下で買える CD を取り上げる「Amazon980円劇場」だが、ポール・マッカートニーのソロ名義での最…

制作費7000円のゾンビ映画がカンヌで話題?

児島由紀子のロンドン通信で知ったのだが、『Colin』というゾンビ映画が今年のカンヌ国際映画祭で話題になってるそうな。カンヌも最近ではコンペティション部門ばかりが話題になるが、こういう国際映画祭の重要な役割は映画の買い付けにあるはずで、こういう…

Y世代の個人ブランド化戦略指南書『Me 2.0』がアメリカで仕事をしたい若者必読の書らしい

洋書ファンクラブ: 将来アメリカで仕事をしたい若者必読の書−Me 2.0 恥ずかしながら Personal Branding Blog の Dan Schawbel という人のことは知らなかったのだが、25歳にしてパーソナルブランディングの第一人者というのはすごい。ブログだけでなく Twitte…

最近のクリエイティブ・コモンズのライセンス周りの話題

Wikimedia Foundation board approves license migration - Creative Commons 既にニュースサイトでも伝えられているが、Wikipedia のライセンスに CC by-sa を採用するかどうかの投票結果が出た。実はこの後財団理事会の決議がまだあるのだが、ここまで来た…

YAMDAS更新(伊藤聡『下北沢の獣たち』)

yomoyomoの読書記録に伊藤聡『下北沢の獣たち』を追加。空中キャンプ(id:zoot32)の大ファンとしては、伊藤聡さんの本で読書記録書けるだけで光栄だよな!

オナニーをして精液に血が混じっていたことはありますか?

やぁ、みんな、オナニーしてるかい?(イエーイ)ところで男性読者に聞きたいのだが、オナニーをして精液に血が混じっていたことあるかな?ワタシは、ある。この話は昔も書いたことはあるが、あのときの一気に血の気が引き、そのままショック死しそうな恐怖…

ロバート・アルトマンの隠れた佳作の廉価版DVD

調べものをしていて、確かこれまで単独では DVD 化されてなかったロバート・アルトマンの三作品がソフト化されているのを知る。 イメージズ [DVD]" title=" イメージズ [DVD]"> イメージズ [DVD]出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2009/04/25メディア: D…

テリー・ギリアムが遂に『ドンキホーテを殺した男』制作を再開

Terry Gilliam back in saddle for 'Quixote' 新作『パルナッサス博士の想像力』が確か来月イギリスで公開されるテリー・ギリアムだが、かつて一度頓挫した『ドンキホーテを殺した男』の制作を再開することが決まった模様。……正直止めたほうがよいと思うんだ…

Kindleでの個人ブログの販売とセルフパブリッシングビジネスの未来

POLAR BEAR BLOG: Kindle で個人ブログも売れるようになったとかで、試しに登録してみた。 これはすごいねぇ。冷静に考えると Kindle 限定だし、いかにも過渡的というかこれが一般的なモデルになりうるかは疑問だが、個人ブログのページが Amazon.com にでき…

オープンコンテンツの翻訳についてのカンファレンスが開催される

Creative Commons のブログで、Open Translation Tools 2009 というカンファレンスのことを知る。ワタシは以前「クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのブログ翻訳のススメ」という文章を書いているが、それを書いた動機のひとつに、オープンコンテンツには…

YAMDAS更新(梅田望夫『シリコンバレーから将棋を観る 羽生善治と現代』)

yomoyomoの読書記録に梅田望夫『シリコンバレーから将棋を観る 羽生善治と現代』を追加。シリコンバレーから将棋を観る―羽生善治と現代作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/04/24メディア: 単行本購入: 95人 クリック: 1,178回この商品…

『フォルティ・タワーズ』30年ぶりの再営業

ジョン・クリーズ先生のシットコムの傑作『フォルティ・タワーズ』の(第2シーズン放映)30周年記念ドキュメンタリー Fawlty Towers: Re-opened が5月10日に放映された。ワタシも某所でちょろっと見させてもらったのだが、オリジナルのキャスト4人に加え、マ…

メーリングリストは死にゆく存在なのか?

メーリングリスト、使ってる ? - スラッシュドット・ジャパン 今、実はメールアカウントの移行をやろうとしていて、自分が購読しているメルマガやメーリングリストのチェックも行なっているのだが、自分が入ってるメーリングリストはどこも流量が少なくなっ…

TEDが40以上の言語に対応した公開翻訳プロジェクトを開始

TED launches open translation subtitles to its TED Talks - Boing Boing TED カンファレンスについては以前取り上げたことがあるが、この講演会動画に字幕をつける公開翻訳プロジェクトが始まっている。もちろん日本語にも対応していて、これを書いてる時…

Android 1.5の注目機能トップ10

Top 10 features you'll love about Android 1.5 - Cell Phones & Mobile Device Technology | Geek.com 「Sensorwareふたたび」のつかみで Android の話をさせてもらったが、その最新版の注目機能を10個挙げる記事があったのでご紹介。 賢い仮想キーボード …

WIRED VISIONブログ第62回公開

WIRED VISION ブログに「Sensorwareふたたび」を公開。今回は、細部をつつけばツッコミどころの多い、風呂敷をとりあえず広げてみた感じの風呂敷ドリブンな文章である。普段ならそうしたふわふわした文章は忌み嫌うのだが、たまにはこういうのも書かないと話…

Web 2.0的思想の源流(だとワタシが考える)『The Cluetrain Manifesto』の10周年記念版が刊行される

以前からダン・ギルモア、ロバート・スコーブル、デビッド・マーマン・スコットといった Web 2.0 の潮流を踏まえた書籍を読むにつけ、The Cluetrain Manifesto(日本版)の影響力の大きさを感じていたのだが、今年で10年になるのね。The Cluetrain Manifesto…

ジェフ・ジャービスの『What Would Google Do?』の邦訳が早くも登場

Next09 ビデオインタビュー:ジェフ・ジャービス的思考 Jeff Jarvis の『What Would Google Do?』については以前取り上げているが、原書刊行から3ヶ月という速さで邦訳が出ることを知る。グーグル的思考作者: ジェフ・ジャービス,早野依子出版社/メーカー: P…

Twitterで最も有名なユーザ100人をフォローした場合のタイムラインを表示する100TWT

それにしても最近の Twitter の何度目かの大ブレイクはすごくて、リアム・ギャラガーやジョン・クリーズ先生といったまさかと思うような人が普通に日々つぶやいていて驚くのだけど、Dave Winer が Twitter で最も有名なユーザ100人をフォローした場合のタイ…

Debianのglibcからeglibcへの移行、もしくはウルリッヒ・ドレッパーの人気に嫉妬

海外のニュースサイトで Debian が glibc から eglibc に乗り換える話を聞いたときは、C ライブラリという基盤部分の入れ替えに驚いたが、10年前くらいの gcc と EGCS の関係のようなものなのかなと思い深追いしなかった。先日 @IT の「Debianがglibcの派生…

「65歳の女性が死んだ夫に送り続けた携帯メールを集めた本」は本当に存在するのか?

梅田望夫さんの『シリコンバレーから将棋を観る』を読了し、とても良い本だったので読書記録を書くつもりだったが、残念ながら時間切れ。別の本の話をする。一月近く前に Boing Boing Gadgets で Woman publishes book full of text messages sent to her de…

バーン・アフター・リーディング

バーン・アフター・リーディング [DVD]出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)発売日: 2009/09/11メディア: DVD購入: 1人 クリック: 61回この商品を含むブログ (138件) を見るくっだらねー。すげー、くだらねー。でも、ワタシこれ好き。ワタシが見る範囲でやたら…

ジェフ・バックリィのドキュメンタリー映画が公開される

Jeff Buckley : ジェフ・バックリィ、涙の『AMAZING GRACE』試写会に御招待 / BARKS ニュース ジェフ・バックリィの唯一のオリジナルアルバムが出て15年になるんだね。『Amazing Grace』というドキュメンタリー映画が作られていたのは知らなかった。日本でも…

クォーターパウンダーWikiがWikiでない件

クォーターパウンダーWikiを見て困惑する - My Human Gets Me Blues (2009-05-05) 八田さんが困惑しているが、やはり QUARTER POUNDER wiki は Wiki じゃないよねぇ。クォーターパウンダーペディアであるべきだよな。ワタシ(誰も知らないみたいだけど『Wiki…

「世界の病院食を淡々と記録するよ」Tumblrが面白い

Boing Boing で知ったのだが - Hospital Food - というそのものズバリな名前の Tumblr が微妙に面白い。この手のブログでは「食べたものを淡々と記録するよ」を思い出すが、国によって病院食も違うんだねぇ。こうして画像を見ているとちょっと食ってみたいね…

YAMDAS更新(コナー・オクレリー『無一文の億万長者』)

yomoyomoの読書記録にコナー・オクレリー『無一文の億万長者』を追加。無一文の億万長者作者: コナー・オクレリー,山形浩生,守岡桜出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/02/14メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 33回この商品を含むブログ (23件) …

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)