当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

シン・仮面ライダー

竹野内豊三部作の完結編、そりゃ観に行きますよ!仮面ライダー生誕50周年企画作品を謳っているが、今年50歳になるワタシは仮面ライダーと同い年(?)ということになる。そういうワタシも子供の頃、好きで仮面ライダーをテレビで見ていたが、果たしてそれが…

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム [Blu-ray]デヴィッド・ボウイAmazonワタシもなぜか GQ JAPAN に追悼原稿を書いた人間なので、行かないというのはありえない。IMAX で観るべき映画と確信していたので、IMAX でやってるうちに行かないと、と無…

「AIの開発を直ちに停止せよ」公開書簡が見逃してしまっているAIの現実的なリスク

aisnakeoil.substack.comPause Giant AI Experiments と題された「GPT-4より強力なAIの開発を直ちに停止せよ」公開書簡が話題になっている。これに署名している人でも、スティーブ・ウォズニアックなどは本当に強力な AI に危機感を持っているのだろうなと素…

ChatGPTに人工知能に関する最高の本を5冊選ばせてみた

fivebooks.comいろんなテーマでその筋の専門家が最高の本を5冊選ぶサイト Five Books のことはここでも何度か取り上げているが(その1、その2)、ちょっと面白い企画をやっている。人工知能に関する最高の本を選ぶ、というのは今どきありがちだが、それを人…

東京大学学位記授与式の総長告辞でドナルド・フェイゲンの歌詞が引用されてなによりワタシが歓喜

www.u-tokyo.ac.jpワタシは柳瀬博一さんの Facebook 投稿で知ったのだが、あまり話題になってないのでここでも取り上げておきたい。いや、だって、東京大学学位記授与式の総長告辞でドナルド・フェイゲンの「I.G.Y.」の歌詞が引用されてるんだもの。「I.G.Y.…

WirelessWire News連載更新(米国の国家サイバーセキュリティ戦略とインフラとしてのオープンソース)

WirelessWire News で「米国の国家サイバーセキュリティ戦略とインフラとしてのオープンソース」を公開。米国の国家サイバーセキュリティー戦略については、既にブログで取り上げているが、この一年ばかし断続的に書いてきたセキュリティ、そしてオープンソ…

AIはどんな政治的見解を持っているのか?

blog.yenniejun.com今年の1月の文章なので話が少し古い(と感じるくらいこの話題は展開が速いのが恐ろしい)が、確かに「AIに政治的見解はあるのか?」というのは、言われてみるともっともな疑問だ。このエントリを書いているのは Truveta で機械学習エンジ…

オードリー・タンとグレン・ワイルが『Plurality: 協働可能な多様性と民主主義のためのテクノロジー』という本を共著している

www.radicalxchange.org星暁雄さんのツイートで初めて知ったのだが、台湾のデジタル担当大臣として知られる(現在の役職は数位発展部部長なのかな)オードリー・タンと、『ラディカル・マーケット』の邦訳もあるグレン・ワイルが『Plurality』という本を執筆…

あっと驚くデヴィッド・バーン『HOW MUSIC WORKS』邦訳刊行、そして『ストップ・メイキング・センス』40周年再公開

yamdas.hatenablog.comデヴィッド・バーンの『HOW MUSIC WORKS』を紹介したのは、2012年の夏、つまりは10年以上前になる。とっくに邦訳は諦めていたのだが、なんと2023年になって『音楽のはたらき』として刊行されるのを知る。ワオ! しかも、翻訳は野中モモ…

スティーヴン・スピルバーグの最高作を5つ挙げるなら何になる?

www.polygon.comやはり最新作『フェイブルマンズ』が自伝的作品だったからか、スティーヴン・スピルバーグの映画で最高作を5つ挙げてみようという記事である。思わず、自分だったら何をあげるだろうかと考えてしまったが、もちろんワタシも彼の監督作すべて…

BLUE GIANT

BLUE GIANT DVDスタンダード・エディション山田裕貴Amazonタイミング的に無理かなと諦めかけていたのだが、最寄りのシネコンでまだレイトショーでやっていたので観に行けた。やはり、本作は映画館で大音量で観るべき作品でしょう。『セッション』や『ラ・ラ…

主人がオオアリクイに殺されたのには訳がある? スパムメールの文面がアホっぽい理由

aisnakeoil.substack.com「インチキAIに騙されないために」で紹介した AI Snake Oil だが、最近も新作文章が活発に公開されている。これは Meta が先ごろ発表した研究者向け大規模言語モデル LLaMA についての文章である。LLaMA については、これで偽情報の…

科学史家ジョージ・ダイソンの『アナロジア AIの次に来るもの』が5月に出る

「邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2020年版)」で取り上げたジョージ・ダイソンの『Analogia』の邦訳が忘れたころに『アナロジア AIの次に来るもの』として出るのを知る。アナロジア AIの次に来るもの作者:ジョージ・ダイソン早川書房…

「very」を置き換える単語を知ることで英語の語彙を増やせるウェブサイトがためになる

Lose the Very というサイトが面白い。英文を書いていて、つい「very 〇〇〇〇〇」みたいに形容詞を強調することが多いのだけど、その「very 〇〇〇〇〇」に置き換え可能な単語を知ることができる。例えば、「very new」だと「novel」と出るのだが、「Get/Re…

アカデミー賞の歴史上もっとも不可解な受賞10選

www.independent.co.ukさて、まさに今日第95回アカデミー賞が発表されるわけだが、この記事ではアカデミー賞の歴史においてもっとも不可解な受賞を10個選んでいる。ワタシも「アカデミー作品賞をとったのに今では相手にされることが少ない映画の代表格といえ…

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス [Blu-ray]ミシェル・ヨーAmazonこの3年間、ワタシはマスクをして映画館で映画を観てきたんだな、とワタシはこの映画を観ながら思い当たった。なんでそんな当たり前のことを今更思ったのか? この3年間、…

フェイブルマンズ

フェイブルマンズ ブルーレイ+DVD [Blu-ray]ガブリエル・ラベルAmazonレイトショーとはいえ、公開最初の週末に客はワタシともう一人だけだったが大丈夫か。ワタシ自身もっとも多くの作品を観ている映画監督といえば、間違いなくスティーヴン・スピルバーグに…

バイデン政権が国家サイバーセキュリティ戦略を発表

Schneier on Security で知ったが、バイデン政権がアメリカ合衆国のサイバーセキュリティ戦略を公開している(全文 PDF 版、要約版)。シュナイアー先生のエントリに Krebs on Security などこの戦略を解説する専門家のページのリンクもまとまっているが、米…

『デジタル・ゴールド』のナサニエル・ポッパーの新刊情報は迷走気味

yamdas.hatenablog.comビットコインを中心としたデジタル通貨の歴史と実相をうまく解説する『デジタル・ゴールド』を書いてヒットしたナサニエル・ポッパーだが、彼の公式サイトに新刊情報があるのに気づく。 His next book tells the story of the generati…

花見をするためにボブ・ディランが来日し(ウソ)、それに合わせて『ソングの哲学』も出る

yamdas.hatenablog.comボブ・ディランがポピュラー音楽論の本を出す話は昨年のうちに取り上げているが、さすがディラン、それから半年で邦訳『ソングの哲学』が来月刊行される。ソングの哲学作者:ボブ・ディラン岩波書店Amazonこの急ピッチぶりは、やはり4月…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)