当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

OpenSource

「オープンソース」という言葉が発明されて20年になるとな

How I coined the term 'open source' | Opensource.com 「オープンソース(ソフトウェア)」という言葉が発明されて20年になるとのことで、Open Source Initiative はサイト上でそのお祝いをしている。「オープンソースソフトウェア」は、「フリーソフトウ…

BSDは死につつある? 一部のセキュリティ研究者はそう考えている

Are the BSDs dying? Some security researchers think so | CSO Online 「目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない」というのがリーナスの法則として知られる経験則だが、BSD 系 Unix OS は、そのソースコードに目を光らせる開発者の目玉が足りて…

Linux専門ニュースサイトLWNが20年の歴史を振り返る

20 Years of LWN [LWN.net] Linux 専門ニュースサイト LWN.net(かつては Linux Weekly News が正式名称だった気もするが、現在はその略称ではないようだ)が20周年を迎えたとのこと。Jonathan Corbet と Elizabeth Coolbaugh の二人が1998年のはじめに開始…

今インストールすべきFirefoxのアドオンは何か

Top 5 Firefox extensions to install now | Opensource.com LinuxQuestions の創始者である Jeremy Garcia が、今インストールすべき Firefox の拡張機能について書いていて、えっ、2018年の今になってそんな記事書きますか? と逆に新鮮だった。ご存知の通…

Wiki版『早稲田大学百年史』の公開とPukiWikiの最新版

Wiki版『早稲田大学百年史』の公開を開始しました – 早稲田大学 大学史資料センター 『早稲田大学百年史』がデジタル化され、しかも Wiki システムを利用して公開されるというのは、個人的にはグッとくるニュースだったのだが、そんなに話題になってないよう…

Red Hatコミュニティ主導による「オープンな組織論」本が公開されている

Download the next Open Organization book now | Opensource.com Red Hat の CEOが組織論の本を出した話を紹介したのが2年以上前だが、昨年その邦訳も出た。オープン・オーガニゼーション 情熱に火をつけて成果 を上げる新たな組織経営 (Harvard Business R…

2016年におけるオープンソースのドキュメンテーションのトレンド

Top open source documentation trends in 2016 | Opensource.com 2016年におけるオープンソースのドキュメンテーションのトレンドの話だが、思えばワタシが JF でオープンソースのドキュメンテーションに携わっていたのって15年くらい前(!)になるわけで…

【訂正】rcp、rsh、rlogin、rwhoのrは(replaceでなく)やはりremoteの略号らしい

こないだ牧野武文さんのハッカー列伝連載を引き、「rloginのrはremoteの略号ではない」を書いたのだが、すかさず異論が寄せられた。 それはかすかに聞き覚えがあるけど、ただBSDからSysVに持ってきたときにrshは名前がバッティング(rsh - restricted shellと…

rloginのrはremoteの略号ではない(訂正あり)

ワタシもここで何度も取り上げている牧野武文さんのハッカー列伝連載の中で知った話だが、ワタシくらいのおっさんなら誰でも知っているべきことなのだろうが、恥ずかしながらワタシは知らなかった。もしくは若いときに絶対聞いているはずだが、すっぱり忘れ…

かつてOpenmokoというほぼすべてオープンソースからなるLinux携帯電話を目指したプロジェクトがあってですね

Ten years anniversary of Openmoko | LaForge's home page 久しぶりに Harald Welte(ハラルト・ヴェルテ)の名前を見たよ。昔ワタシは Linux カーネルハッカーだった彼の netfilter/iptables についての文章を訳したことがあるのだよね。今となっては価値…

ROSで始めるロボティクス

少し前に ROS(Robot Operating System)のことを知り、ちょっと勉強したいなと思っていたところに、そのうってつけと思えるシリーズが公開されているのに気づいた。 ROSで始めるロボティクス(1) ー The Robot Operating System ~ BRILLIANTSERVICE TECHNI…

CotEditorの不具合対応に貢献できたようだ

サブマシンとして使っている Mac Book Air の OS を macOS Sierra にバージョンアップしたところ、エディタの CotEditor が起動時にクラッシュするようになった。ワタシの場合、エディタが立ち上がらないのでは、何も作業ができないことを意味する。OS を ma…

Linksysが2005年に発売開始したWRT54GLルータが今も大金を稼いでいる理由

The WRT54GL: A 54Mbps router from 2005 still makes millions for Linksys | Ars Technica Linksys の WRT54GL 無線ルータは2005年に発売を開始し、今ではスペック的にも値段的にもこれを凌駕する無線ルータ製品はいくつもあるのに、未だにこれが現役の製…

報道の自由を守るのに現に力となっている「世界に売られた男」の最後のハック

トレバー・ティム: 我々には、どれだけ「報道の自由」があるのか? | TED Talk | TED.com これは見るべき価値のある TED 講演である。長さも5分ちょっとなので、時間がない人も一度ごらんになっていただきたい。最初ジェームズ・ライゼンの話が出てくるが、…

OSIがオープンソース・ライセンスAPIを公開

Announcing the Open Source License API | Open Source Initiative Open Source Initiative(OSI)は、何がオープンソースのライセンスかの基準となるオープンソースの定義を定めメンテナンスしてきたところである。その OSI がその次の段階として、OSI が…

Linux公開25周年を受けたリーナス・トーバルズのインタビュー

Linux at 25: Q&A With Linus Torvalds - IEEE Spectrum 当時フィンランドのヘルシンキ大学の学生だった、当時無名のリーナス・トーバルズ青年が Linux カーネルの開発を始めたのが1991年ということで、今年は25周年なんやね。それを受けて IEEE Spectrum に…

フリーソフトウェア/オープンソースをテーマとするポッドキャスト15選

15 of my favorite podcasts on free and open source | Opensource.com FOSS 界隈の有名ポッドキャストを15選んだ記事で、当然ながらすべて言語は英語だが、いろいろあるんやね。『アート・オブ・コミュニティ――「貢献したい気持ち」を繋げて成果を導くには…

オープンソースな音楽制作ツール5選

Five favorite open source music making tools | Opensource.com こういう記事の紹介はもういいかなという気もするのだが、こういう記事を契機にでもしないと、オープンソースな音楽制作ツールなんて調べもしないので、最低限のフォローアップということで…

2016年のLinux界隈についての8つの予言

8 Linux predictions for 2016 この手の予測って大抵は外れるが、だからこういうのがすべて無駄というわけではない。Bryan Lunduke が予測する Linux の2016年はどんな年になるか。 我々はまだ Wayland を使わない systemd の対象範囲が拡大する Canonical …

ネーミングは良くないが注目のネットワークベースIDSのBro

O'Reilly Radar や Boing Boing で話題になっているが、Bro というオープンソース(BSD ライセンス)のネットワークベース IDS が公開されている。しかし、Bro ってネーミングはどうなんだ。Nat Torkington は "wince-inducing name" と書き、Cory Doctorow …

Red HatのCEOが選ぶ開かれたリーダーシップの指針となる10冊

Introducing the Open Organization Reading List | Opensource.com Red Hat の CEO が組織論の本を出していた話は前に取り上げたが、その中で引き合いに出した本の中から10冊特筆すべき本のリストを作成している……が、リストを作ったのは部下だから、「Red …

Open Source Initiativeがウェブでセミナーを開催

New open source ideas webinar series | Opensource.com Open Source Initiative のジェネラル・マネージャである Patrick Masson が寄稿しているのだが、要は OSI が OSIdeas と題した Webinar をやるよとのこと。Webinar とは Web と Seminar を組み合わ…

DrupalをバンドにたとえるならRushかな

Drupalcon 2015 interview with Colan Schwartz, web architect | Opensource.com この記事は、ロサンゼルスで開催された DrupalCon の後で Colan Schwartz にインタビューしたもののようだ。Drupal は未だにコンテンツ管理システム(CMS)なんだろうかとい…

Red HatのCEOが組織論の本を出していた

How honesty is the best route to credibility in open orgs | Opensource.com この文章の著者は、Red Hat の CEO であるジム・ホワイトハーストなのだが、ミスを認められるリーダーになろうという文章で、これは一丁翻訳してやろうかと思った……のだが、Ope…

オープンソースでGmailの替わりを見つける

Open source webmail clients for browser-based email | Opensource.com オープンソースで Gmail の代替となる選択肢なんて考えたことがなかったが、要はモダンなウェブメールクライアントということだろうか。この記事で挙げられているのは以下の5つ。 Rou…

代表的な10の広告ブロック機能拡張のパフォーマンスをテストした

10 Ad Blocking Extensions Tested for Best Performance • Raymond.CC Adblock(Plus)に代表される Chrome や Firefox の広告ブロック系の拡張を、代表的なやつ10個のパフォーマンステストをしている。しかし、こんなにあるんやね。テストした10個の代表選…

すべてのコミュニティマネージャーが読むべき7冊の本

7 community management reads | Opensource.com もう一つ Jono Bacon ネタで、これはこないだの OSCON で Jono Bacon によるワークショップに参加した人が、彼がそこで挙げたすべてのコミュニティマネージャーが読むべき7冊の本を紹介している。 ピーター・…

オープンソースのライセンスはIoTの未来にも重要である

Interview with Cat Robson of Red Hat | Opensource.com Red Hat のユーザエクスペリエンスチームの Cat Robson のインタビューなのだが、やはり「オープンソースのライセンスは IoT の未来にも重要である」という話が興味深い。やはり、今の IoT 製品はど…

OSHWAがオープンソースハードウェアの認定を行う

Building an Open Source Hardware Certification with OSHWA | Open Source Hardware Association OSHWA がオープンソースハードウェアの認定を行うとのことで、オープン・ハードウェア・サミットを開催し、何よりオープンソースハードウェアの定義(日本語…

分散型GitHubの実現を目指すGitTorrent

Chris Ball » Announcing GitTorrent: A Decentralized GitHub Chris Ball という人が分散型 GitHub を謳う GitTorrent なるソフトウェアを発表している。もう少し正確に書けば、BitTorrent 上で共有する Git レポジトリの P2P ネットワークですな。そもそも…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)