当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

ブルース・シュナイアーによるSNSのデータ分類

これは良い記事。ブルース・シュナイアーSNS に置かれるデータを分類していて、最近では SNS に預けたデータの安全性が問題になることが多いが、そのすべてが重要なわけではなく、ただセキュリティだプライバシーだと騒いでも話がピンボケのままである。

シュナイアーの分類によると、以下の6つに分けられる。

サービスデータ(Service data)
サービス利用の条件として SNS が登録させるデータ(例:本名、年齢、クレジットカード番号)
公開情報(Disclosed data)
ユーザが自身のページに投稿するデータ(例:ブログエントリ、写真、コメントなど)
委任データ(Entrusted data)
他者のページに投稿するデータ。基本的には「公開情報」と同じだが、投稿してしまうとその人にはコントロールできないところが異なる
付随データ(Incidental data)
他者がそのユーザについて投稿するデータ。これも基本的には「公開情報」と同じだが、データをコントロールできないし、その作成自体本人は関わっていない(例:他の人がその人について書く文章、他者が撮影して投稿するその人の写真)
行動データ(Behavioral data)
サイトが収集するユーザの行動に関するデータ(例:遊んだゲーム、どんな話題を書いているか、アクセスしたニュース記事など)
派生データ(Derived data)
他のすべてのデータから派生したユーザについてのデータ(例:あなたの友人の80%はゲイなので、おそらくあなたもゲイ)

最近では政府が SNS のデータを調査以上の目的で利用しているという話もあるし、まずは責任とコントロールの範囲をちゃんと整理しておくべきなのだろう。

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)