当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2018-01-01から1年間の記事一覧

万引き家族

【早期購入特典あり】万引き家族 通常版 Blu-ray (A5ミニクリアファイルセット(2枚組)付)出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2019/04/03メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (1件) を見るカンヌ国際映画祭でパルム・ドール受賞おめでとう、と思っ…

ジェームス・ブライドルの新刊『新たな暗黒時代:テクノロジーと未来の終焉』がキャッチーで面白そうだ

Rise of the machines: has technology evolved beyond our control? | Books | The Guardian ジェームス・ブライドル(James Bridle)というと、New Aesthetic(新しい美学)という言葉を発明した人として有名だろうか……といっても知らん人が大半だろうから…

Craigslistの創業者クレイグ・ニューマークがニューヨーク市立大学に22億円(!)を超える寄付

Craigslist founder gives CUNY journalism school $20 million - NY Daily News craigslist の創業者クレイグ・ニューマークが2000万ドル、本文執筆時点での為替レートだと22億円を超えるお金をニューヨーク市立大学に寄付するとのこと。すごい話だが、面白…

OpenStreetMapはオープンソースコミュニティの最優先事項であるべきか

OpenStreetMap Should Be a Priority for the Open Source Community | Linux Journal 『ソースコードの反逆―Linux開発の軌跡とオープンソース革命』(asin:4756141005)の著者……と言っても今は通じないかもしれないが、グリン・ムーディが OpenStreetMap に…

Hagexさんを偲ぶ……

福岡の繁華街で男性刺殺 セミナー講師か、男逃走|【西日本新聞】 殺人:40代男性刺され死亡 福岡繁華街、容疑者か男出頭 - 毎日新聞 ワタシ的には例外的な事態だが、このエントリは泥酔した状態で書いている。今もなお信じられないとしか言いようがない。…

デッドプール2

デッドプール2 3枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2018/09/12メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (5件) を見る前作は吹き替え版を観たが、今回はレイトショーをやってたの…

スタンリー・キューブリックのカメラマン時代の写真を集めた本が出たとな

Through a Different Lens, a book of Stanley Kubrick’s photography こないだ『2001年宇宙の旅』のHAL 9000の声についての逸話を取り上げたが、今年生誕90周年だったりするスタンリー・キューブリックが、映画監督になる前に Look 誌でカメラマンやってた…

「シリコンバレーの小保方晴子」ことエリザベス・ホームズが新会社を立ち上げようとしているらしい

“She Absolutely Has Sociopathic Tendencies”: Elizabeth Holmes, Somehow, Is Trying to Start a New Company! | Vanity Fair 「『彼女は間違いなく社会病質者傾向がある』:エリザベス・ホームズがなんと新会社を立ち上げようとしている!」という記事タ…

ティム・ウーの新刊『大企業の呪い:新たな金ぴか時代における独占禁止法』が今秋出る

「ネットワーク中立性」という言葉の発明者として知られるティム・ウーの本は、2年前に取り上げているが、結局邦訳は出ないのかな。さて、前作から2年で新作が出ることを調べものをしていて知った。The Curse of Bigness: Antitrust in the New Gilded Age作…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その15

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』だが、@heartfield さんからありがたい感想をいただいた。本編を復習して、arton さんの解説を読み、とふつうに来てから『グッドバイ・ルック』。久しぶりに人の真剣な文章を読んだ気が…

犬ヶ島

犬ヶ島 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2018/08/22メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (3件) を見るウェス・アンダーソンのストップアニメーション映画というと、『ファ…

ローレンス・レッシグ久方ぶりの新刊『America, Compromised』が今秋出る

上で Primavera De Filippi について「ローレンス・レッシグ以降の研究者」と書いたが、そういえばコリィ・ドクトロウが O’Reilly Fluent Conference での基調講演を前にして受けたインタビューで、今一度ローレンス・レッシグの教え、すなわち『CODE』で彼…

ブロックチェーンと法の関係についての本が面白そうだ

P2P

Blockchain and the Law: The Rule of Code | Berkman Klein Center ハーバード大学のバークマン・センターで、Blockchain and the Law という新刊についての共著者による講演会が行われているのを知る。 Blockchain and the Law: The Rule of Code - YouTub…

今こそブラウザをChromeからFirefoxに乗り換えるべき理由

Bye, Chrome: Why I’m switching to Firefox and you should too 私はブラウザを Chrome から Firefox に乗り換えた。あなたたちもそうすべきだ、という文章だが、その根拠は何か?ここでも持ち出されるのは、ユーザのデータを握るプラットフォーム企業の監…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その14

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』については、もうそろそろ反応も出尽くしたのかもしれない、それならこのブログもまた無期限更新ステータスに戻ることになるのかなと思っていたのだが、いくつか新たに反応を見かけたの…

「オーケストラ・ヒット」の歴史を辿る動画がよくできていた

河村奨さんの「30代から始めるYouTube入門」がとてもためになるのだが、その中でも YouTube のジャーナリズムとして見逃せないと紹介されている Vox チャンネルの Earworm シリーズで取り上げられている「オーケストラ・ヒット」の歴史の話が面白い。 The so…

Linuxがifconfigやnetstatといった昔からおなじみのネットワークコマンドを置き換える本当の理由

Chris's Wiki :: blog/linux/ReplacingNetstatNotBad もはや Linux で ifconfig や netstat といった昔からある(つまり Unix 由来の)ネットワークツールを非推奨にして、ss や ip といったものに置き換えているという話をワタシが知ったのは……記憶を辿ると…

Linuxとオープンソースのファン(の子供たち)が読むべき本のリスト

A reading list for Linux and open source fans | Opensource.com Linux やオープンソースのファン向けの17冊とのことで、明らかに古い本が入ってるのが気になるが、面白いのは無料で全文読める本がそこそこあること。そういえば、ワタシも昔「無料で読める…

「バーチャルリアリティの父」ジャロン・ラニアーが「今すぐソーシャルメディアのアカウントを削除しよう」と呼びかける新刊を出している

最近なぜか GDPR について Wired で面白い文章を書いている武邑光裕のやはり GDPR についての文章経由で、ジャロン・ラニアーの新刊が出るのを知る。Ten Arguments for Deleting Your Social Media Accounts Right Now (International Edition)作者: Jaron L…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』への反応 その13

ようやく正式版が出た『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』だが、正式版が出たというので購入いただいた方もいるようである。そういう方の感想ツイートを取り上げさせてもらう。 もう絶こと「もうすぐ絶滅するという開かれ…

マイケル・ペイリンの久々の本格的な映画出演となる『The Death of Stalin』が『スターリンの葬送狂騒曲』の邦題で8月公開とな

ブラックすぎてロシアで上映禁止に!?「スターリンの葬送狂騒曲」予告編が完成 : 映画ニュース - 映画.com ちゃんと日本で公開されるか不安だった『The Death of Stalin』だが、『スターリンの葬送狂騒曲』の邦題で8月に公開されるとのこと。個人的には、なん…

SF映画からテクノロジーと社会の未来を考える本が面白そうだ

以前、人気SF映画の設定を科学的に検証する『Science(ish)』という本が面白そう(だし、今年後半に邦訳が出そう)という話を書いたとき、こういう本は日本にはないねみたいに書いちゃったのだが、鈴木貴之の新刊『100年後の世界 SF映画から考えるテクノロジ…

「モノのインターネット」は「ゴミのインターネット(Internet of Trash)」という問題を生み出す?

IoT

The Internet of Trash: IoT Has a Looming E-Waste Problem - IEEE Spectrum ちゃんとした見識や考慮なしに「モノのインターネット(IoT)」というバズワードに乗っかるばかりでは、古くなってネットにつながらなくなり、適切な廃棄する手段もないゴミの山…

JavaScriptの生みの親ブレンダン・アイクが語る「壊れてしまったウェブの正し方」

The web is broken; let’s fix it - O'Reilly Media JavaScript の生みの親として知られ、Mozilla の CEO にもなったものの残念な経緯でその座を降りた後は、Brave を起業してまたブラウザソフトウェアの開発を手がけているブレンダン・アイクのインタビュー…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』URL一覧への追加

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』について、文中に出てくるリンクを各章ごとにまとめたURL一覧を公開しているが、これにボーナストラックの長編エッセイ「グッドバイ・ルック」についても同様に URL を(末尾に)追加さ…

レディ・プレイヤー1

レディ・プレイヤー1 ブルーレイ&DVDセット (2枚組) [Blu-ray]出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント発売日: 2018/08/22メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (8件) を見る中年オタク接待映画という声も聞いていた。実際、オー…

『負債論』が話題となったデヴィッド・グレーバーの新刊は、人間にあてがわれる「無意味な仕事」の勃興がテーマ

ブレイディみかこさんから『そろそろ左派は〈経済〉を語ろう レフト3.0の政治経済学』(asin:4750515442)を恵贈いただき、読んでいるところである(すいません、ワタシ、本を読むのが破壊的に遅いのです)。面白く読ませてもらっているのだが、国の借金と財…

電子フロンティア財団による「アルゴリズムに頼る前の5つのチェックリスト」とアルゴリズムが自動化する不平等についての本

Math Can’t Solve Everything: Questions We Need To Be Asking Before Deciding an Algorithm is the Answer | Electronic Frontier Foundation これもキャシー・オニールの主張に通じる話なのだが、電子フロンティア財団が、「数学は必ずしもすべての問題…

キャシー・オニールが起業したアルゴリズムの偏見を検証する第三者監査会社は注目だし、彼女の本の邦訳も出るぞ!

MIT Tech Review: AIの偏見を検証する第三者監査会社が始動 これは『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』的にも非常に注目すべきニュースである。ワタシは「もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて」や「我々は信頼に…

『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の正式版が公開

達人出版会において『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』の正式版が公開。サポートページにも反映させてもらった。ベータ版公開から正式版販売開始まで半年近くかかってしまった。これで「正式版待ち」と書いていた人たちも…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)