当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

企業サイトにおける忘れがたき個人のコラムやエッセイ

ネットワーカーとしてのワタシは「雑文書き、翻訳者」を肩書き(?)にしているが、自分の中で重きを置いているのは「雑文書き」のほうである。元々「プッと笑える雑文サイト」をやりたくてウェブサイトを立ち上げたのがすべての不幸の始まりだった。とにか…

初来福の津田大介を村さ来に連れていった男の弁明

津田大介の「メディアの現場」の No.26 part2 の「津田大介のデジタル日記」に以下のくだりがある。 ●ということで21時30分から福岡在住の人たちと食事会。お店はまあまあおいしかったが、福岡に来ると毎回感動的においしいお店を地元の人から紹介されるので…

『Making Things Talk』に続く新刊『Making Things Move』(そしてそれに続く新刊……)

MAKE: Japan : 新刊『Making Things Move』 Arduino をフィーチャーした電子工作本『Making Things Talk』(asin:4873113849)に続く新刊『Making Things Move――動くモノを作るためのメカニズムと材料の基本』が発売になった。Making Things Move ―動くモノ…

プライバシーとデータ保護の観点でクラウドコンピューティングに関する法規制が少ない国はどこか

[Infographic]: International Cloud Computing Policies プライバシーとデータ保護の観点でのクラウドコンピューティングに関する法規制についてインフォグラフィックが紹介されている。法規制が少ない、つまりクラウドコンピューティングビジネスがやりや…

YAMDAS更新(内田麻理香『おうちの科学: 暮らしに効く おいしい!うれしい!なるほど!サイエンス』)

yomoyomoの読書記録に内田麻理香『おうちの科学: 暮らしに効く おいしい!うれしい!なるほど!サイエンス』を追加。おうちの科学: 暮らしに効く おいしい!うれしい!なるほど!サイエンス作者: 内田麻理香,赤塚千賀子出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 201…

ようやく我々世代の人間に光が……もしくは津田大介はどこまでいくのか

上でとりあげた「スーパープレゼンテーション」のプレゼン解説に井庭崇さんが出演するが、ようやくワタシと同年代、もしくはもっと若い論客が深夜枠とはいえ NHK に登場する話をいくつも聞く。これって「ニッポンのジレンマ」あたりからの流れなのか。まぁ、…

Rhapsodyの創業者が語るTED講演「著作権の数学」

TED Blog | The numbers behind the Copyright Math ストリーミング音楽サービス Rhapsody の創業者である Rob Reid の TED 講演 The $8 billion iPod が Boing Boing や ReadWriteWeb、そして Slashdot などで話題になっている。 Rob Reid: The $8 billion …

ブログ記事+αな電子書籍を無料配布するオライリー・メディアの勝算

オライリーというと10年前から Safari Books Online というサブスクリプションモデルのデジタルライブラリを手がけ、またカタログの DRM を排した電子書籍化にも積極的だが、少し前から電子書籍の無料配布が目立つ。例えば、先月紹介した『Best of TOC 2012…

「ちんさや リターンズ」終了に寄せて

その前身番組になぜかワタシも二度出演したことがある FM 福岡のラジオ番組「ちんさや リターンズ」が今月いっぱいで終了する。思えば津田大介がゲスト出演した回を見学したときもつくづくヘンな番組だと思ったものだが、あれから一年半経ちヘンさはさらに度…

オンライン論文誌First Mondayの最新号で気になった論文をいくつか

ここでも何度か紹介しているオンライン論文誌 First Monday の最新号がなかなか面白そうなので、気になったブツを以下あげていく。まず Censorship and deletion practices in Chinese social media。これはタイトル通り、中国のソーシャルメディアでどのよ…

ダン・ギルモアの新プロジェクト「Permission Taken」が楽しみだ

Permission Taken, a Summary and Outline - Google Docs Boing Boing で知ったのだが、ダン・ギルモアが Permission Taken という新プロジェクトの告知をしている。彼の文章の冒頭部を大雑把に訳しておく。 最近まで、私は Apple 教の幸福な侍者だった。私…

ヒューゴの不思議な発明

ヒューゴの不思議な発明 3Dスーパーセット(3枚組) [Blu-ray]出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン発売日: 2012/08/24メディア: Blu-ray購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (19件) を見る3D映画は過去『アバター…

はてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか?:後記

はてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか?は、本サイトに5年近くぶりに公開する技術コラムだったのでそれなりに気合いを入れて書いた文章だったが、まさか自分が過去書いたり訳したどの文章も超えるはてなブックマークを1日足らずで集めたのには…

天才が意図的に作ったクソアルバム5選(でも実はそれほどひどくない)

5 Intentionally Bad Albums By Geniuses That Really Aren't So Bad - Houston Music - Rocks Off これは面白い企画である。長いポップ音楽の歴史では(主にレコード会社との軋轢が基で)ミュージシャンが意図して駄作を作る結果となった作品がいくつかある…

「データジャーナリスト」とは具体的にはどういう人たちか?

Strata Week: Profiling data journalists - O'Reilly Radar 近頃は「ビッグデータ」がすっかりバズワード化しており、その影響が各分野に及んでいる。その一つがジャーナリズムの世界で、思えばティム・バーナーズ=リー卿が「データ解析こそがジャーナリス…

YAMDAS更新(はてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか?)

Technical Knockout にはてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか?を追加。本サイトに技術コラムを書くのは2007年以来、およそ5年ぶりだ!冒頭にも書いたけど、タイトルから容易に想像されるはてなブックマークボタンの話じゃないからね!実はこれ…

トーキング・ヘッズの「(Nothing But) Flowers」のちょっとした改変、「Blind」の未だ見ぬエンディング、他名作ビデオ紹介

YouTube で調べものをしていて、トーキング・ヘッズのラストアルバム『Naked』に収録された "(Nothing But) Flowers" を久しぶりに見た(以下紹介するビデオはすべて EMI のチャンネルにあるので、堂々と紹介して問題ないだろう)。 Talking Heads - (Nothin…

ニコラス・G・カー先生が5冊の本で語る「情報時代の影響」

Rough Type: Nicholas Carr's Blog: Five books 恥ずかしながら知らなかったのだが、The Browser に各種分野の専門家が重要書籍を(自分の本以外で)5冊ずつ挙げていくインタビューシリーズ Five Books というのがあり、そのアーカイブを見るとジェフリー・…

おとなのけんか

おとなのけんか コレクターズ・エディション [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2012/07/11メディア: DVD クリック: 6回この商品を含むブログ (23件) を見る『ゴーストライター』に続くロマン・ポランスキーの新作である…

ゴーストライター

ゴーストライター [DVD]出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)発売日: 2012/02/02メディア: DVD購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (36件) を見る映画館で観ようと思いながら微妙に予定が合わず観そびれていた映画。思えばワタシはポランスキーの映画…

ギークのダイエットブームが来る?

毎月いただいている Software Design の3月号で、谷口公一さんの「ITダイエッターにぽたん」という新連載が始まっている。Software Design (ソフトウェア デザイン) 2012年 03月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/02/18メディア: 雑誌購入: …

ITベンチャー創業者インタビュー集『Founders at Work』のヨーロッパ版が刊行されていた

Tales From the European Startup Scene この記事を見て初めて知ったのだが、『Founders at Work 33のスタートアップストーリー』の続編といえる European Founders at Work が今年の1月に刊行されていた。ただ今回は Jessica Livingston でなく Pedro Gairi…

Amazonへのリンクを理由に電子書籍の販売をAppleに拒否されたセス・ゴーディン

Who Decides What Gets Sold In The Bookstore? | paidContent すっかり乗り遅れてしまったが、Boing Boing や ReadWriteWeb など各所で話題の記事である。日本でも多くの著書が翻訳されているセス・ゴーディンが電子書籍 Stop Stealing Dreams の販売を App…

YAMDAS更新(トム・スタンデージ『謎のチェス指し人形「ターク」』)

yomoyomoの読書記録にトム・スタンデージ『謎のチェス指し人形「ターク」』を追加。謎のチェス指し人形「ターク」作者: トム・スタンデージ,服部桂出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2011/12/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック:…

Software Freedom ConservancyによるGPL執行活動と非GPLなBusyBox代替物を求める動き

この件、正直ワタシはよく分かってないので日本語で誰かまとめてくれないかなと思って待ってたら半月以上経ってしまったので簡単に触れておく。ワタシは Harald Welte のブログエントリで知ったのだが、Busybox の著作権保有者である Software Freedom Conse…

LocalWikiプロジェクトがオープンソースコミュニティを生み出す

LocalWiki project spawns open source communities | opensource.com 近頃珍しい Wiki でコミュニティな話題の直球な実例。具体的には LocalWiki を使ったコミュニティ構築の話で、Triangle Wiki 立ち上げにあたり、Triangle Wiki Day と称して Red Hat 本…

ゾンビ黙示録に立ち向かうオープンソースガイド

Save your brains: Get the open source guide to the zombie apocalypse | opensource.com ゾンビがはびこる世界になっても、エネルギーの確保から生き残った友人の探索や暇つぶしなどまでオープンソースがあなたの各種ニーズを満たします! という The Ope…

『情報共有の未来』に登場する回数が多い人は誰か? #infoshare

旧聞に属するが、八田真行さんのツイートを見てはっとした。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.s…

ルー・リードが70歳を迎え、屈指の名盤『The Blue Mask』がリリース30周年を迎える

Happy 30th Birthday to 'The Blue Mask,' Lou Reed's Solo Masterpiece | Rob Sheffield | Rolling Stone 昨年のメタリカとの共演作について「ルー・リードはネットでの批判に傷ついている」と伝えられ、苦笑いしてしまった。彼の熱狂的なファンとしてワタ…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)