当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

バタフライ・エフェクト

バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2005/10/21メディア: DVD購入: 4人 クリック: 221回この商品を含むブログ (594件) を見る巡回先のサイトのいくつかでプッシュしているのを読…

アーティストの登竜門としてのYouTube

Hotwire News(2006-09-26)の「You Tubeはアーティストの登竜門?」を引用させてもらう。 あのYou Tubeが今回は19歳のDJ Webstar (本名;Troy Ryan)と彼のコラボレーターで16歳のYoung B (本名:Bianca Dupree)をブレイクさせ、音楽業界で話題を集めている…

『Open Source 2.0』日本語訳はまだ出ないのだろうか

まつもとゆきひろさんが「Opensource 2.0とは陳腐なキーワード」と吐き捨てているが、ティム・オライリーは O'Reilly から昨年刊行された『Open Source 2.0』を踏まえてこの言葉を使っているのをもしやご存じない?(参考:昨年10月に書いた紹介文章)Open S…

GNU Wiki Licenseが作られる可能性?

策定作業が続く GNU GPLv3 については Linux カーネル開発者が批判的な共同声明を出したりと議論が絶えないが、今回のライセンス改定作業は GPL だけに留まらず、GNU Free Documentation License バージョン2のドラフトも公開されている。Angela Beesley の…

Web 2.0がどうしたとかまったく関係なく優れた音楽コラム集

ワタシが病死したら葬式で流してほしいキング・クリムゾン史上最も美しい "Islands" を歌ったボズ・バレルの訃報記事経由で知った「モーレツパンチ!!/フランク・フリップ」という音楽コラム集が面白い。フランク・ザッパとロバート・フリップのイラストが掲…

ローズ・イン・タイドランド

ローズ・イン・タイドランド [DVD]出版社/メーカー: 東北新社発売日: 2008/09/26メディア: DVD購入: 2人 クリック: 14回この商品を含むブログ (12件) を見るいやー、上映途中に席を立ちたくなった映画は久しぶりだった。我が愛しのテリー・ギリアムの最新作…

Bloglinesにおけるはてなダイアリーの更新取得問題

最近、ここを含む一部のはてなダイアリーの更新が Bloglines でうまく取得できないという問題が続いている。該当するダイアリーについて Bloglines では[!]赤マーク(RSS が取得できない)が普段ついており、実際の更新からかなーり時間が経ってでないと Blo…

今年末YouTube大賞なんてどうだろう

今年2006年、日本のネット状況に大きなインパクトを与えたサービスとして YouTube は外せない。ふと、年末に誰か勝手に YouTube 大賞なんて企画をやると面白いかなと思った。キャラクター賞がスプーとかそういうのを選んでいくのね。話題賞は極楽とんぼ加藤…

『デジタル音楽の行方』への反応 その42

FoM

デジタル音楽の行方作者: David Kusek,Gerd Leonhard,yomoyomo,津田大介出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/12/06メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 78回この商品を含むブログ (111件) を見る『デジタル音楽の行方』への反応だが、「Rails で行こう! -…

ウィキメディア財団理事選挙とAaron Swartzの所信表明六部作

Wikipediaにおけるコード、並びにその他の法を訳したのは、Lessig Blog を読み、Angela Beesley の辞任を受けた Wikimedia 財団の理事選挙のことを思い出したためである。レッシグ教授(今週来日しますね)が推す Aaron Swartz については以前取り上げている…

YAMDAS更新、もしくはWikipediaにおけるコードという法

Technical Knockout にWikipediaにおけるコード、並びにその他の法を追加。Aaron Swartz の文章の日本語訳です。この文章が書かれた背景などについては下のエントリに譲るとして、久しぶりに訳してよかったと思える文章だった。例によって原文をコメントアウ…

宇宙戦争

宇宙戦争 [DVD]出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン発売日: 2006/07/07メディア: DVD クリック: 33回この商品を含むブログ (183件) を見るスクリーンで観なければ、と思いながらも見そびれていた映画。いや、これはすごい…

最も論議を呼んだ25の映画

Entertainment Weekly's EW.com | Feature: Most controversial movies: Nos. 21-25 digg で知った記事。やはりセックスや暴力や差別、そして宗教を扱った映画が並んでおりますな。なんでこれが? というのも少数あるが、それは元ページを参照くだされ。 『…

Wikiの操作を動画で教育する試み

WikiAngela - Intro to wiki videos Leo Romero という人が Silicon Valley Commons wiki の編集の仕方をレクチャーする動画を公開しているのだが、 これは良い試みだ。確かに誰でも編集可能と言われても、ページ作成、修正など初めての人はまごつくだろうし…

YouTubeで楽しむモンティ・パイソンのマッシュアップビデオ

ご多分に漏れず YouTube にはモンティ・パイソンの「空飛ぶモンティ・パイソン」、並びにパイソン映画の動画がごろごろ転がっているのだが、映画『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』をネタにしたマッシュアップビデオを三つご紹介。まずはい…

OK GoとYouTube話の続き

先週感動のあまり Amazon でポチっとやった OK Go のアルバムが届いた。Oh Noアーティスト: OK Go出版社/メーカー: Capitol発売日: 2005/08/05メディア: CD購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (56件) を見るジャケットが↑に表示されるのとまった…

ブロガーとしてのessaさんについて 〜平明な語り口と予想外の跳躍〜

Rubyist Magazine 最新号の Rubyist Hotlinks に id:essa さんが登場している。実は先日氏とお目にかかる機会があった。当方は田舎に隠棲しており、一方で essa さんもある意味「圏外」にお住まいなため、そういう機会を半ば諦めていたので大変ありがたく思…

Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo. は文法的に正しい英語の文章です

Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo. - Wikipedia, the free encyclopedia タイトル以上のことが何も言えないわけだが、これが Wikipedia の見出し語になりますかい。他の言語における同様の文章の例として、日本語の「庭には…

スパイク・リーによるハリケーン・カトリーナのドキュメンタリー『When the Levees Broke』

HBO: When the Levees Broke: A Requiem in Four Acts かのスパイク・リーが、昨年ニューオリンズに壊滅的な打撃を与えたハリケーン・カトリーナについてのドキュメンタリーを作っていたこと自体、Boing Boing のエントリを読むまで恥ずかしながら知らなかっ…

Google Book Searchが発禁本特集ページを開設

Google Book Search: Celebrate Your Freedom to Read Slashdot で知ったページだが、Google もなかなか面白いことをやるものだ。しかし、それにしてもここに挙げられる challenged ないし banned な本のリストの豪華なことと言ったら(笑)。英米現代文学名…

情報地質学(Geoinformatics)が今熱いらしい

Where 2.0 というカンファレンスの名前を最初聞いたときには、何かのギャグかと思ったものだが、FOSS4G2006 という情報地質学(Geoinformatics)に関するフリーソフトウェア/オープンソースのカンファレンスまで開かれるとなると、やはりこれに関してもオラ…

YAMDAS更新、もしくはオープンソース・ハードウェアの可能性

Technical Knockout にChumbyの誕生を追加。Tim O'Reilly の文章の日本語訳です。先月のエントリになってしまうが、文中あるように Make スタイルのハッキングの好例として紹介(宣伝)する価値があると思った。しかし、この文章はちょっと訳しにくく、誤訳…

異色ホラー映画『ファンタズム』のDVDは出ないのだろうか

町山智浩さんの日記でドン・コスカレリの名前を見つけて、おおっと身を乗り出した。彼の『ファンタズム』は、思春期の少年の不安を具現化したようなイマジネーション豊かな異色のホラー映画で、大好きなのだ。しかし、これの DVD の日本盤が出ていないんだよ…

それは「友愛」の誤訳から始まったのではないか

Spiegel さんの「mixi は結社的公共空間?」の本題でないところに反応。 で,気になったのは「公共性」と「友愛」というキーワード。そういえばどっかで博愛・友愛・同胞愛は基本的に同じものだと聞いたことがある。つまり「愛」の及ぶ範囲が有限であるとい…

ジミー・ウェールズがWikipediaへの中国政府の検閲を拒否

The Observer | World | Wikipedia defies China's censors Boing Boing や Slashdot 本家でも取り上げられているが、Jimmy Wales が Wikipedia 中国版に関して、中国政府の検閲の拒否を表明している。自由な知識には自由なソフトウェアと自由なファイル形式…

9/11:ブログの誕生

Wired News: 9/11: Birth of the Blog 9.11の話題は食傷だろうが、あの日ブログが果たした役割について記した記事が Wired にあったのでご紹介。9.11 に関するブログプロジェクトのリンク集にもなっている。レベッカ・ブラッドは『ウェブログ・ハンドブック…

『銀河ヒッチハイクガイド』のダグラス・アダムスがウェブ誕生の一年前に制作したハイパーテキストのドキュメンタリー番組

Boing Boing: Douglas Adams's 1990 BBC doc on hypertext, with Tom Baker これは面白い。昨年映画化(asin:B000CS46YQ)された『銀河ヒッチハイク・ガイド』(asin:4309462553)の著者として知られる故ダグラス・アダムスが、Tom Baker とともに Hyperland…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)