当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

はてな

YAMDAS更新

yomoyomoの読書記録に 近藤淳也『「へんな会社」のつくり方』を追加。本当はもっといろんな話を書きたかったのだが、面白くない話に終始している。近藤さんをはじめとするはてなの方の話を書くだけで(ワタシが)楽しいのは分かっているが、飽くまで読書記録…

「はてなSNS」でなく「はてなポータル」を目指すべきではなかったか?

はてラボが始まってそれなりに経つが、遊んでみる時間が取れない……というのはちょっとウソで、そこで公開されているサービスがピンとこないから手をつけていない。唯一はてなワンワンワールドには食指が動くが、これなどやりだすときりがなさそうだし、とな…

近藤本と梅田本欲しい!

近藤さんの『「へんな会社」のつくり方』は既に予約したが、梅田望夫さんの『ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる』も買うことにした。が、キャンペーンがあるのでそれに落選したところまで見届けてから注文を入れることにする。ワタシはケチなのだ。…

iNTERNET magazine 2006年3月号

INTERNET magazine (インターネットマガジン) 2006年 03月号出版社/メーカー: インプレス発売日: 2006/01/28メディア: 雑誌この商品を含むブログ (4件) を見る例によって編集部より iNTERNET magazine をいただいたのでコメントを。今月の特集は「ロングテー…

オライリージャパン独自企画『はてなHacks』が2006年に発売

されるという無茶な予測を「O'Reilly Hacksシリーズから次に刊行される本を予想してみる」シリーズパート3としてしておきたい。株式会社はてなのサービスを題材とした本というと既に三冊刊行されている。 「はてな」ではじめるブログ生活―はてな公式ハンドブ…

iNTERNET magazine 2006年1月号

iNTERNET magazine 2006年1月号 make innovation with technology ! [雑誌]出版社/メーカー: インプレス発売日: 2005/11/29メディア: 雑誌 クリック: 3回この商品を含むブログ (8件) を見る今回の特集は「新潮流! Web 2.0」である。最近の RSS 特集、ポッド…

はてなダイアリーキーワードの編集

今週末は帰省してベンジャミンと飲んだくれたり対談したり(協力してくれてありがとう!)で忙しかったので本サイトの更新はなし。あと一週間ほどで『デジタル音楽の行方』が刊行されるので、はてなダイアリーキーワード yomoyomo を少し編集させてもらった…

はてなリングその後

はてなリングについて面白さが今のところビタイチわかんねぇと書いたが、yukatti さんの「はてなリング雑感」における「はてなリングを個人ポータルとして使うときっと便利では」という提言に興味を覚え、ワタシも作ってみた。 yomoyomoのリング し、しょぼ…

はてなリングについて

はてなの新サービスはてなリングだが、折角なのでとりあえず以下のリングに参加してみた。 将棋2.0 Wikiばなリング 今のところの狙いは大体分かるが、はっきりいって面白さは今のところビタイチ分からない。なので、ばんばんリングを利用することはないかも…

Internet Archive、Carnival of Souls(恐怖の足跡)、そしてはてなポイントによるマイクロペイメント

何度も書いているが、Internet Archive はウェブサイトのアーカイブをやるだけでなく、パブリックドメイン入りした映像作品などをダウンロードできるようにしている。こないだ Spotlight Item が Carnival of Souls になっていて、あ、これって『恐怖の足跡…

作品番号一番『ハッカーの手』

そろそろ火だるまになりつつあるので、予告通り、更新は控えめ。代わりといってはなんだが、右の画像でお楽しみください。作品番号一番『ハッカーの手』、この黄金の手があんなことやこんなことをするのである。ワタシなんか、それを想像するだけでごはんが…

はてなダイアリーブックで本にしたいユーザといえば……

はてなダイアリーブックに他ユーザーの指定追加について 長らく切望していた機能であるので、とても嬉しい。この機能がついたら是非書籍版を手に入れようと考えていたダイアリーがある。「セミビキニ」(id:aikawa8823)だ。しかし、悲しいことに「セミビキ…

はてなブックマーク経由のはてなポイント投げ銭への対応

さて、すっかり乗り遅れたが、はてなブックマークからはてなポイントを送信する仕組みの話。blosxom を採用している読書記録については hail2u の「blosxomではてなポイントゲッター」に従い対応させてもらった。それ以外の本サイトは一応未だに手書き HTML …

社長夫人が見てきた「はてな」

3ページ目から引用。 時には嫌われ役も引き受ける。「社長が叱ったら、場が凍ってしまうから」、社長の代わりにスタッフを叱ることもある。不採用の入社希望者に、通知を送るのも令子さんの役割。相手の気持ちを思うとつらいけれど、社長夫人だからこそ角を…

しなもんにガブリと噛まれたいんだ

最近のはてなは心臓に悪い。思いっきり乗り遅れて反応。はてなアイデア日記で公開されるようになったミーティング音声だが、さすがにこれを知ったときはびっくりした。「天然の狂気」どころかモノホンの狂気じゃないかと。ポッドキャスティング用 RSS ファイ…

はてなダイアリーにおけるクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの利用について

以前より書いている通り、このYAMDAS現更新履歴のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下で利用可能である……のだが、実は落とし穴があった。最近になってようやく気付くというのも間抜けな話だが、はてなダイアリーはセキュリティ上の利用…

「はてなを突き動かす天然の狂気」についての補足

「はてなを突き動かす天然の狂気」がものすごい数ブックマークされてビックリした……というのはまったくウソで、この話を書けば話題になるのは分かりきっていたことである。少し補足しておくと、「狂気」という言葉から「はてなの危険な暴走」的なものを連想…

はてなを突き動かす天然の狂気

はてな合宿の成果物としてはてなアイデアやはてなブックマークに機能拡張が行われた。それでもまだ近々リリースのものが残っているというのだから恐ろしい人たちである。梅田望夫はてな取締役は、社員のはてなダイアリーにおいて続々と合宿(の成果)のレポ…

ブログ界四畳半襖の逆張り

すみません、タイトルに意味はありません。「逆張り」という言葉を使おうと思ったら駄洒落が浮かんでしまったもので……近頃話題のブログの終焉とかいう、それってアルファブロガー社交界の終わりでしょ? それともネット有名人の悲喜劇(上、中、下)でしたっ…

表示モード変更その後

はてなダイアリーの表示モードを変更した話の続き。ナビゲーションが付くのは良いのだが、左側にそのエントリの前(上)のエントリ、右側にそのエントリの次(下)のエントリが来てほしいのだが逆なのね。新しい書き込みの方向設定の問題かと思ったが、それ…

表示モードを「日記モード・見出し別ページ」に変更

旧聞に属するが、はてなダイアリーが大幅なバージョンアップを行った。今回の変更の主眼は以前から続けてきたブログシフトが一段落したことだろう。当方は必ずしもその流れを全部は好意的には見ていないし、気に食わないことがあればその都度指摘してきた。…

はてなダイアリー - オープンソースとは

Wikipedia について書いたからついでにというわけではないが、はてなダイアリーキーワードの話。mhattaさんがはてなダイアリーキーワードの「オープンソース」の記述が問題では、という指摘をされていて、確かにオープンソースが「ソフトウェアのライセンス…

はてなダイアリー有料オプションの利用

以前から何度か考えたことはあったが、ちょうどキャンペーンもやってることだし、はてなダイアリーの有料オプションを利用することにする。ただし、いつまで続けるかは分からない。いろいろ思うところはあるが、有料コースだからといって特に使い方が変わる…

こういうのが不愉快なんですよ、はてなさん

先日追加されたアイコン表示設定の追加機能の「このエントリーを含むブックマーク」アイコンを自分のところにつけさせてもらったのだが、うまく機能してなかった。はてなダイアリーを日付表示段落アンカースタイルにしていたためである。現在はこの問題は解…

死者のカレンダー

と書くとおどろおどろしいが、追悼つながりということで。はてなグループに導入されたカレンダー機能をモーリさんがうまく使われている。 deadmanのカレンダー もちろん本編のほうも更新されており、秋山智俊氏へのエントリは特に力の入ったものになっている…

「ブログ2.0」の隆盛と「はてな2.0」の不安

Hotwired Matrix.032 として、特集「ブログ2.0」が公開されている。「blogってどうよ?」なんて言っていた頃とは隔世の感がある。そこではワタシも文章を書かせてもらった。この文章は長らく読み返すことがなかったが、この機会に読み返してやはり拙い文章だ…

はてなカウンタ再設置

わざわざ告知するような話ではないが、はてな住所登録騒動の際に外していたはてなカウンタをこのYAMDAS現更新履歴に再度設置させてもらった。

働いたら負けかなと思ってる

何だ、はてなキーワードになってたんですな! 本当に「今の自分は勝ってると思います」とか言ってやがったんだ。一点だけ。neet という略語は neat にかけてある、というのは既に指摘されているが、この形容詞については、『イン・ベッド・ウィズ・マドンナ…

京都経済新聞社による、はてな住所登録問題についての記事

ユーザーの批判にプレッシャー はてな、住所義務化の行方(上) “17万人の小都市”をどうリードするか はてな、住所義務化の行方(下) 記事の内容的には、驚愕の新事実があるというのでもないが、古巣の京都の新聞とはいえ、はてなというネットベンチャーと…

Wikipediaグループ@はてなグループ

Web and Internet Application Day 反応リンク集から Gleam さんの反応を読み、Wikipedia についてのグループがはてなグループでできているのを知る。あの日 WIAD が終了した後お茶したときだったか、ただただしさんが「Wikiの利用者をもっと巻き込むと良い…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)