当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2022-01-01から1年間の記事一覧

「BRIAN ENO AMBIENT KYOTO」を見てきた

ambientkyoto.comブライアン・イーノによる音と光の展覧会「BRIAN ENO AMBIENT KYOTO」のことを知ったときは、これは行きたいぞ! という気持ちと、その頃コロナがどうなってるかねぇという気持ちが交錯したが、これに行かずして、何のための人生か! と自ら…

ダニエル・J・ソローヴ先生が選ぶプライバシーについての本5冊

shepherd.comワタシも「社会的価値としてのプライバシー(後編)」で取り上げ、『プライバシーの新理論―― 概念と法の再考』(asin:4622077655)、『プライバシーなんていらない!?: 情報社会における自由と安全』(asin:4326451106)の邦訳もあるダニエル・J…

今年がカート・ヴォネガット生誕100周年なのを新刊情報で思い出した

お待たせしました。待望の邦訳!『読者に憐れみを ヴォネガットが教える「書くことについて」』「書くことは魂を育むこと」を生涯の信条としたヴォネガットの教えを、彼自身の言葉と小説の引用、人々の談話からまとめた、「ヴォネガット流・創作指南+回顧録…

クエンティン・タランティーノの新作は映画ではなく今年10月に出る本

www.indiewire.comクエンティン・タランティーノは以前より、10本映画を作ったら監督は引退と公言しており、果たして10作目となる次作は何なのか気になるわけだが、その前に Cinema Speculation という本が10月に出るのを知る。新作は映画ではなく本というわ…

ジョン・ライドンと結婚しそこねたクリッシー・ハインドの話など

kingink.bizスティーヴ・ジョーンズの自伝を原作とし、ダニー・ボイルが監督した(そして、ジョン・ライドンが訴訟を起こしたりして揉めた)Pistol をワタシは観ていないのだが、このドラマ評で「ヒロイン(?)役として登場するのがなんとクリッシー・ハイ…

WirelessWire Newsブログ更新(Web3の「魂」は何なのか?)

WirelessWire Newsブログに「Web3の「魂」は何なのか?」を公開。月一のペースを考えると少し早めの復帰2回目の公開だが、それには理由がある。今月から来月にかけてひどく忙しくなるのが見えており、書けるうちに書いておかないといけないと思った次第であ…

ウィキメディア財団が手がける13のプロジェクトをすべて言えますか?

wikimediafoundation.orgこの記事自体は、ウィキペディアの技術をもっと公平なものにしようという取り組みの話で、この関係ではワタシもウィキペディアのバイアスの問題についての文章を訳したり、黒人や多様な歴史に光を当てるプロジェクトについて既に取り…

デヴィッド・グレーバーの遺作(今度こそ)『海賊の啓蒙、もしくは真のリバタリア』が来年はじめに出る

yamdas.hatenablog.comこのとき「デヴィッド・グレーバーの遺作」と書いたのに、調べものをしていて、Pirate Enlightenment, or the Real Libertalia という本が来年のはじめに出るのを知る。Pirate Enlightenment, or the Real Libertalia作者:Graeber, Dav…

デヴィッド・クローネンバーグがビデオショップで愛する映画について語り倒す動画

www.openculture.comフランスの Konbini というサイト(日本語の「コンビニ」から名前をとったのかな?)がやってる、著名な映画監督がビデオ店で愛する映画について語り倒す動画シリーズが既に話題になっている。本文執筆時点でデヴィッド・クローネンバー…

cakesのサービス終了に寄せて

cakes.mu先週、cakes のサービス終了のニュースが、同日に発表された SlowNews のサービス停止とあわせてネットユーザの波紋を呼んだ。 たとえば、今回のサービス終了に関しても、書き手が真っ先に思うのは「自分の原稿はどうなるの?」っていうことで。そこ…

シン・ウルトラマン

シン・ウルトラマン Blu-ray2枚組 [Blu-ray]斎藤工Amazon考えてみれば、ワタシは初代ウルトラマン直撃世代ではなく、かろうじて「ウルトラマン80」を見てたかくらいかな。子供がいないのもあり、平成になってからのシリーズもノータッチである。そんなワタシ…

ジェイミー・バートレットの新刊は暗号通貨で21世紀最大の詐欺をやらかした「クリプトの女王」がテーマ

『闇(ダーク)ネットの住人たち デジタル裏世界の内幕』(asin:4484151197)、『操られる民主主義: デジタル・テクノロジーはいかにして社会を破壊するか』(現在は草思社文庫に入っている)、そしてこのブログでは取り上げ損ねた『ラディカルズ 世界を塗り替…

スマートフォンにまつわる10の神話(ただし真実ではない)

www.makeuseof.comありがちなネタかもしれないが、一応自分の認識がズレてないか確かめるためにも取り上げておこう。 バックグラウンドで動作しているアプリは、バッテリーを節約し動作速度の低下を避けるためにクローズすべき 再充電の前にバッテリーを完全…

多くのウェブアプリは実はFrontPageとDreamweaverを必死に再発明しようとしている?

ワタシは Scripting News 経由で知ったが、Wordpress の開発者、そして Automattic の創業者として知られるマット・マレンウェッグのツイートがなんとも味わい深い。It's amazing how much development, how many startups, and how much funding is going i…

経済学101でアダム・トゥーズのSubstackの翻訳も取り扱うという密かなビッグニュース

econ101.jp「経済学101」がコロンビア大学のアダム・トゥーズ教授の Substack である Chartbook の翻訳取り扱いの開始が告知されている。それを見てワタシは「これビッグニュースですよ」と書いたのだが、やはり現在のアダム・トゥーズの立ち位置が分からな…

WirelessWire Newsブログの連載を約5年半ぶりに再開します

WirelessWire Newsブログに「自由なソフトウェアと抗議と倫理の「(不)可能性」について」を公開。 I travelled to a mystical time zone And I missed my bed And I soon came home (The Smiths, "A Rush And A Push And The Land Is Ours") 4月後半に竹田…

ライアン・ノースのポピュラーサイエンス本『世界を征服する方法』が面白そうだ

doctorow.medium.comコリイ・ドクトロウの紹介で、ライアン・ノース(Ryan North)の新刊 How to Take Over the World が出ているのを知る。本の公式サイトができているので、詳しくはそちらをあたっていただきたいが、『世界を征服する方法:悪の親分を目指…

Wiki Workshopというイベントが開催されているのを知る

wikiworkshop.org調べものをしていて、Wiki Workshop 2022 なるイベントの開催が、先月末告知されているのを知った。実際のオンライン開催は今年12月の予定。Wiki を名前に冠した国際的なカンファレンスの類というと、昔は WikiSym があったが、2014年から O…

なぜか今になってエドワード・ホッパーがきているのだろうか

bluediary2.jugem.jpここで『エドワード・ホッパー作品集』が3月に出ていたのを知る。エドワード・ホッパー作品集作者:江崎聡子東京美術Amazon今年が生誕140周年だからというわけでもないのだろうが、エドワード・ホッパーの作品を100点近く収めた画集が出た…

カモン カモン

カモン カモン[Blu-Ray]ホアキン・フェニックスAmazonマイク・ミルズの名前は以前から気になっていたのだが、この人の映画を観るのは実はこれが初めてだった。それが『ジョーカー』以来のホアキン・フェニックスの主演作となれば行かない手はない。ゴールデ…

邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2022年版)

私的ゴールデンウィーク恒例企画である「邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする」を今年もやらせてもらう(過去回は「洋書紹介特集」カテゴリから辿れます)。その前に、今年までは、拙著『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・…

ジョノ・ベーコン著、高須正和訳『遠くへ行きたければ、みんなで行け ~「ビジネス」「ブランド」「チーム」を変革するコミュニティの原則』を恵贈いただいた

高須正和さんから『遠くへ行きたければ、みんなで行け ~「ビジネス」「ブランド」「チーム」を変革するコミュニティの原則』を恵贈いただいた。遠くへ行きたければ、みんなで行け ~「ビジネス」「ブランド」「チーム」を変革するコミュニティの原則作者:ジ…

ジェフ・ベゾスのべらぼうな富をなんとか可視化してみる

www.nytimes.comAmazon の CEO の座を昨年退いた、とはいえ世界有数の大金持ちであることに変わりないジェフ・ベゾスの資産をなんとか分かりやすいように可視化してみようという試みである。なんというかグッときたところをいくつか列挙しておく。 Amazon の…

家のバイブを一瞬にしてアゲてくれる聖杯レベルの12冊のアート本

www.gq.comおい、本はアクセサリーじゃないぞ、という反発もあろうが、どういうアート本があがっているんだろうと気になるところ。結構な年代物の本が多くチョイスされており、もはや新品も手に入らないものばかりだし、邦訳が出ているものもほぼない。しか…

Netflix『アンディ・ウォーホル・ダイアリーズ』で思い出すジェリー・ホール、ジュリアン・バトラー、ルー・リードの話

Netflix で配信されている『アンディ・ウォーホル・ダイアリーズ』を牛歩の歩みで観ているのだが、このドキュメンタリーについては、人工知能で再現したアンディ・ウォーホル本人の声がナレーションを担当する倫理的な問題も話題になったりした。普通に聞く…

THE BATMAN-ザ・バットマン-

THE BATMAN-ザ・バットマン- ブルーレイ&DVDセット (3枚組) [Blu-ray]ロバート・パティンソンAmazon少し前にようやく『ドライブ・マイ・カー』を観た後にまた3時間の映画と考えるだけで萎えるところもあったが、本作は評判も良いようで、またバットマン役の…

ナイトメア・アリー

ナイトメア・アリー ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]ブラッドリー・クーパーAmazonレイトショーで観たのだが、客はワタシの他にもう一人だけだった……。今年のアカデミー賞作品賞にノミネートされた10作のうち、『ドント・ルック・アップ』と『パワー・オブ・…

アカデミー賞の衰退だけではなく、我々は「映画の終焉」を見ているのではないか?

www.nytimes.comご存知の通り、今年のアカデミー賞は、どの作品が、誰がオスカーをとったというのでなく、「ウィル・スミスがクリス・ロックをビンタした」アカデミー賞としてしか記憶されないのが確定してしまいました。この New York Times の記事はアカデ…

フランシス・フォード・コッポラが『ゴッドファーザー』三部作、『地獄の黙示録』他を語るインタビュー映像

www.openculture.com今年は『ゴッドファーザー』公開から50周年ということで、こないだのアカデミー賞でもフランシス・フォード・コッポラ、アル・パチーノ、ロバート・デ・ニーロが登壇していたが、GQ の30分近くのインタビューで、『ゴッドファーザー』シ…

リッキー・リー・ジョーンズが自伝を出していたのか

www.hotwirejapan.comこの記事を見るまで、リッキー・リー・ジョーンズが自伝『Last Chance Texaco』を出していたのを知らなかった。彼女の YouTube チャンネルにも予告編があがっていた。Hotwire Japan の記事にもあるように、彼女の曲でもっとも有名なのは…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)