当ブログは YAMDAS Project の更新履歴ページです。2019年よりはてなブログに移転しました。

Twitter はてなアンテナに追加 Feedlyに登録 RSS

2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

YAMDAS更新

yomoyomoの訳書・執筆記事に Software Design の「Wikiつまみぐい」連載情報(第五回)を追加。本日12月号が発売されます!今回は Wikiwyg の話で、これの原稿を書いている間にちょうど話題になり、その記事をきっかけにこれについて勘違いしていた点に気付…

ブラザーズ・グリム

ジョナサン・プライスも歳を取ったなぁ……もうテリー・ギリアムはあの魔法のような瞬間を映像でみせてくれることはないのだろうか……などと斜めに構えてみていたが、しまいにはかな〜り引き込まれていましたよ。文句なしの娯楽作品。そういう映画。要所を絵画…

O'Reilly Podcasts

さて、そのオライリーだが、ポッドキャスティングへの取り組みは以前紹介したが、その専用ページができた模様。IT Conversations などの情報も表示されているということは、技術系ポッドキャストのハブ的サイトを目指しているということだろうか。日本にもそ…

アメリカでBitTorrent入門書が(意外にも)はじめて刊行

P2P

BitTorrent For Dummies作者: Susannah Gardner,Kris Krug出版社/メーカー: For Dummies発売日: 2005/10/14メディア: ペーパーバック クリック: 14回この商品を含むブログ (1件) を見るワタシがこれ興味を持ったのは、本書はアメリカで刊行される BitTorrent…

「辞書にない英語」のまとめWiki

こういうまとめに Wiki は適している。Livedoor Wiki にこういう技術系以外の集積サイトがもっとほしいところ。 英文和訳を業とする管理者が、辞書に載っていない英語(単語・熟語)の意味をメモするための Wiki。 とのことで、扱う分野が幅広いのがありがた…

ブライアン・イーノがシンセサイザーをオークションに

Music thing: Brian Eno is selling lots of gear! ネタ元は Boing Boing。別に驚くことじゃないんだろうが、やはりブライアン・イーノという神格化された時期のある人の使っていたシンセとなると気になるね。もっともイーノ自身はテクニカルにこだわる人間…

「Jポップ」という言葉は、実は海外でも流通している?

加野瀬未友さんが大塚英志著『「ジャパニメーション」はなぜ敗れるか』についてのエントリの最後で、烏賀陽弘道著『Jポップとは何か―巨大化する音楽産業』(asin:400430945X)について触れている。『Jポップとは何か―巨大化する音楽産業』はとても優れた本な…

YAMDAS更新、もしくは読書記録の再開

yomoyomoの読書記録にブレイディみかこ『花の命はノー・フューチャー』を追加。半年近く読書記録を書いてなかったことに驚いた。忙しかったから仕方ないが、それを言うならこれから暇になるわけでもないわけで、それでも読書記録はぼちぼち書いていきたい。…

ユニバーサル、DVD30本を各980円で再販するキャンペーン

こないだは FOX のキャンペーンを紹介したが、ユニバーサルのキャンペーンもそろそろ始まる。しかしなぁ、『Ray/レイ』って昨年の映画でないかい? それが980円とはな!このラインナップでぐっときたのは何と言っても、さらば青春の光 [DVD]出版社/メーカー:…

殺人博物館のグレアム・ヤングが完結

なぜか2005年の日本でブレイクしてしまったグレアム・ヤングだが、おなじみ岸田裁月さんの殺人博物館のグレアム・ヤングのページが完結した。他にも彼についてのページはいくつかあるが、さすが岸田さんという内容になっている。 僕に良心があると云えば偽善…

オライリーがベースボールをハックする

Baseball Hacks: Tips & Tools for Analyzing and Winning with Statistics作者: Joseph Adler出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2005/11/01メディア: ペーパーバック クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見るなんかタイトルが五七五調ですが…

2004年度第2回 未踏ソフトウェア創造事業

IPA:未踏ソフトウェア創造事業:2004年度第2回未踏ソフト ノーチェックだったが既に終わっていたのね。ワタシが注目していたお二方の成果と評価は以下の通り。 美崎薫氏 江渡浩一郎氏 ふーむ、江渡さんのをもっと早く見ていたら、今日脱稿した Software…

はてなリングについて

はてなの新サービスはてなリングだが、折角なのでとりあえず以下のリングに参加してみた。 将棋2.0 Wikiばなリング 今のところの狙いは大体分かるが、はっきりいって面白さは今のところビタイチ分からない。なので、ばんばんリングを利用することはないかも…

またかっとなったので、2.0を加えてしまった

デジタルガレージ、ぴあ、カカクコムの3社が株式会社「WEB2.0」設立というニュースを読み、またかっとなってしまい、「2005年は「2.0」の年だった」にまたどばっと2.0を追加してしまった。もう今度こそ最後だろう。いや、実際には味噌汁2.0が受けたというの…

FOX、DVD30タイトルを各999円で再販するキャンペーン

DVD も以前なら2000円代前半で安売りされていたらピクンと反応していたが、今では1000円以下にならないとその気にならないわけで、何ともわがままなものだとも思うが、消費者としてはありがたいことには違いない。で、FOX のキャンペーンだが、オスカー受賞…

フラッシュ動画サイトYouTubeについてあれこれ

以前 Google Video についてのエントリを書いたが、同様に動画を FLASH で見せてくれるサイトに YouTube があり、こちらは Flickr の動画版という趣きだが、興味深かったのはここもタグにより動画が分類されていること。同様に Yahoo! Podcasts がディレクト…

オープンソースのウェブベースコラボレーションツールSyncroEdit

SyncroEdit だが、O'Reilly Radar で以下のように紹介されている。 like Writely but they're an open source project. I've been waiting for this: in theory, companies will want Writely-style functionality within their firewall, so their business…

Tropy Wiki

今週末に話題となった結城浩さんによる Web 0.5 なソフトウェア Tropy だが、早速各種クローンが作られており、必然的にそれらの情報をまとめた Wiki もできているのできているのであった。

Google APIをクローンせよ! もしくはYahoo!とマイクロソフトの損失

Seven Degrees - Clone the Google API! こないだ書いた Google API をオープンスタンダードにしようという話に対してただただしさんが「Google APIをオープンスタンダードにするモチベーション」という異論を書かれているが、そのコメント欄でマイクロソフ…

オライリーからRFID Essentialsが出る

RFID Essentials (Theory in Practice (O'Reilly))作者: Bill Glover,Himanshu Bhatt出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2006/01/29メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るさすが米オライリーというべきか、満を持してかどうかは知…

YAMDAS更新、もしくはRFID技術の現在と未来

Technical Knockout にRFIDの現在と未来を追加。Edward W. Felten の文章の日本語訳です。 RFID 技術については昔ワタシも Sensorware なんて文章を書いたことがあるが、それから大分経った。気がつくとあまりこれ関係の話題を聞くことが少なくなった。佐藤…

マルガリータの沈黙:『予告された殺人』の町で(ガブリエル・ガルシア=マルケス『予告された殺人の記録』について)

予告された殺人の記録 (新潮文庫)作者: G.ガルシア=マルケス,Gabriel Garc´ia M´arquez,野谷文昭出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1997/11/28メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 95回この商品を含むブログ (221件) を見る少し前にと某所で「現役で世界最高の…

iptables tutorialに隠された失恋?

Linux ボックスをルータとして利用する場合のみならず、インターネットに直接つなぐ端末なら必ずお世話になるといってよいのが iptables である。iptables に関するドキュメントはワタシもいくつか訳しているが、何と言ってもその決定版が iptables tutorial…

Google APIをオープンスタンダードにしよう

Let's make the Google API an open standard. オープンソースよりもオープンデータという話があるが、その場合データのオープン性を支えるのは広義の API になる。また Web 2.0 的にも Google API はそのインフラ最右翼と目されているわけだが、Dave Winer …

企業によるオープンソースサイトポータルってあったっけ?

OpenSource.Nokia.com: Nokia launches Open Source site でノキアが開発するオープンソースのポータル OpenSource.Nokia.com ができていることを知る。個人的には Sofia-SIP が一番気になる。で、思ったのは、こうした企業が開発するオープンソースサイトの…

iNTERNET magazine 2005年12月号

INTERNET magazine (インターネットマガジン) 2005年 12月号出版社/メーカー: インプレス発売日: 2005/10/29メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見るいただいたので感想をば。PUBLISHER'S NOTE で編集長は「放送・通信融合」について…

[YAMDAS Projectトップページ]


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
YAMDAS現更新履歴のテキストは、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

Copyright (c) 2003-2023 yomoyomo (E-mail: ymgrtq at yamdas dot org)